カゲは固有色の上にかかります。。。

デッサンでも透明水彩でもカゲをくり抜いて塗る人が多いです。
プロの制作途中でそんなプロセスは見ませんね。少なくとも記憶にはないです。透明水彩の一層目は明部を狙っての彩色ですがカゲの部分も含めて一気に塗ります。カゲの部分だけ白くくり抜くとおかしくなります。簡単なモチーフならいけるかもしれませんが多分通用しなくなるときがきます。

これってモノの観方がまだ理解できていないことが原因だと思います。
シンプルに!カゲは物の色の上に透明なフィルターのようにかかります。当然固有色が含まれていますね。なんでわざわざファーストウォッシュで固有色を乗せているときにその仕事をしないのでしょうか。
ファーストウォッシュで固有色をしっかり乗せれればセカンドウォッシュではシャドウの色とトーンにより集中できます。

来月開催のワークショップ「有色下地デッサン」で詳細は解説しますがモノの基本は固有色があってシャドウと明部があるだけです。

レッスンのときもデッサンでシャドウをつけるときは輪郭をまたいでハッチングをかけろと指導していますがこれです。シャドウは光の当たらないエリアで物の輪郭で区切られるわけではありません。明暗だけです。

透明水彩は無駄な仕事をしていると汚くなります。
手短にフィニッシュにいけた方がいいですよね。手数かけずにどうすれば描きたいイメージを具現化できるか考えましょう。

コメント


認証コード5126

コメントは管理者の承認後に表示されます。